◆体の洗い忘れてはいけない部分?
13年04月26日20時05分
◆体の洗い忘れてはいけない部分?
汗をかく場所は体臭を発しやすいものですよね。
特に、加齢臭を発しやすいのに衣類で覆われていない体臭スポットはどこでしょう?
それはズバリ「耳の裏」です。
_はい、よく耳の裏から臭う!っていいますよね・・・。
女性も加齢臭ってするのかな?
ちなみにみなさんは、「耳裏ケア」してますか?
最近では耳裏専用のニオイケアも登場しているようです。
その名も「ノカレ スポットバーム」(ブラシナ、1050円)。
こちら、ニオイの中でも加齢臭に注目したものなので、若い人に直接アピールするものではないかも…。
ですが「ノカレ」の存在によって、ああ、耳裏ってやっぱりニオイスポットなんだ……と確信しました。
ちなみに加齢臭スポットにはワキや背中などがありますが、
唯一衣類で覆われていないうえに他人の鼻に近い加齢臭スポットが耳裏。
満員電車などでウッとニオうのは、大半は耳の裏から発せられる加齢臭成分「ノミナール」が原因だそうです。
__そうなんだ・・・。
私は男の人とすれ違うと、無意識に息を止めてしまう癖があるのです(^^;
変な潔癖がある私。旦那にも言っていない・・・笑
◆洗い忘れている人、多数!
そこで気になるのが、耳ってケアするものなの?ということ。つまり、洗いますか?
かくいう筆者、正直、耳裏には特段の注意を払っていませんでした。洗ってるか?
と聞かれても、意識して洗ったことは……なかったかも……(小声)。
そこで耳裏ケアについて、20代の働く女性たちにリサーチしてみました。
まずは、洗う派の意見から。。。
・「小さい頃から、耳の裏までちゃんと洗うようにと言われていたので洗う癖はついてると思います」
・「誰か忘れましたが、テレビで芸能人が耳の裏から血がでるくらいゴシゴシ洗うと言っていて(笑)
それから、耳の裏って洗うものなんだ……と意識するようになりました」
・「え、洗いますよね? 耳にも日やけどめ塗りますし…」
誰かに言われて洗うようになった、というのが洗う派の主流のよう。
日やけどめを塗るから洗う、というのは納得できる理由…
…ですが、そもそも「耳に日やけどめ」って塗ってない!という方も多いのでは?
つづいて、洗ったことあるっけ?派のご意見。。。
・「意識したことない。シャンプーするとき一緒に洗えてるんじゃないですかね(笑)」
・「耳に水が入るのがイヤなので、むしろお風呂では避けているかも」
・「彼氏がたっぷりの泡を耳につけて洗っています。そういう洗い方する人もいるんだな~とは思いますが、私はそこまで洗っていません(笑)」
こちらは、そもそも意識したことがない方、あえて意識していない方などさまざま。
ピアスをつけたり、耳の裏に香水をつけたり、装うときにはスポットライトが当たるのに、
「ケア」という点ではおざなりされがちの耳。これからはちょっと注目してみるのもいいかも。
とはいえ、耳は水が入ってしまうと気持ち悪かったり、結構デリケートな部分。洗う場合は痛めないように注意してくださいね!
__ちなみに私は念入りに洗いません(-v-;
ピアスの穴数が多く、いちいち取り外しするのが面倒なので
毎回ピアスをつけたままお風呂に入るのです。
なので、耳裏をゴシゴシしてしまうとキャッチがタオルにひっかかっちゃうという・・・。
でも、加齢臭してきたら嫌だから
意識して洗うようにしよっと(^^;
この記事を読んだ⼈は、下記の記事も合わせて読んでいます
トラックバック&コメント
コメントはまだありません